interview03

ダイカスト製品に特化した新事業部を、大豊工業の未来を担う部署へと成長させたい。

製品設計(ダイカスト)

01

voice

ダイカスト製品の、設計を担当しています。

私は近年、新規受注増加しているアルミダイカスト製品の設計を相当しています。自動車メーカーから製品の基本設計をいただき、アルミダイカストでの造り易さなどを考慮し、客先と形状検討を進め新たな設計を行っています。設計には3DCADを使用しています。量産に入るまでは、何度もお客様と打ち合わせを重ね、試作・評価を行い、より良いモノづくりを目指し頑張っています。

02

voice

ダイカスト製品を看板製品にしよう!
仲間と士気を高めています。

私は入社当時からダイカスト製品に携わっています。同じ目的を持った仲間として三者が一体となって課題解決に取り組んでいます。
特に新規受注が拡大していく中、「ダイカスト製品を大豊工業の看板製品にしよう」と士気が高まっています。私自身も「ダイカスト製品を当社の売上No1にしたい」という目標を持つようになり、これまで以上に仕事に励んでいます。大豊工業はコミュニケーションが取りやすく、和気あいあいとした雰囲気が魅力。そうしたフランクな人間関係の中で、まわりと協力しあって目標を達成していきたいです。

03

voice

短納期の仕事に対応するため、リーダーシップを発揮したいです!

今までの仕事で印象的だったのは、納期が非常に短い仕事を無事に完了できた時のことです。通常納期の半分で対応しなければならず、お客様も焦りを隠せず相談に来られました。私は何とかお客様の期待に応えようと思い、各部署に足を運んで、顔を付き合わせて事情を説明し、協力を得ました。こうして率先して全体のまとめ役となって、ゴールを明確にし、各部署の連携に注力したことで無事に期限内に納品できました。お客様からは「スピード感をもって業務推進していただき感謝しています」と喜んでいただきました。
この経験から、業務をスムーズに進めるためには、相手の要求を理解しつつ、その中から改善ポイントを見つけ出すことが大切だと知りました。私は新しい知識や技術を知ることにやりがいを感じますので、これからもさまざまな経験から学びを得て、成長していきたいです。

message

就活生へメッセージ

私は豊田市出身で県外の大学に進学しましたが、地元で働きたいという理由で大豊工業に入社しました。就職活動時は特にやりたいことが見つかりませんでしたが、大豊工業で働くうちにやりたいことや目標が見つかり、今では仕事にやりがいを持っています。学生時代にやりたいことが見つからなくても大丈夫!深く悩まず、就職活動時はいろんな会社を見て、考え決断してくださいね!