安全
基本的な考え方
ー安全は、始めから終わりまで全てに優先ー
当社は『安全衛生方針』に基づき、労働災害および、疾病のゼロ達成を目標としています。


大豊グループ安全衛生管理体制
トップ直轄にて活動し、決定事項はグループへ迅速に展開できる体制で進めております。
安全活動の取り組み
「安全な風土づくり」のため上司と作業者がコミュニケーションツールとして職場のハザードマップを活用して、危険個所を全員が共有し、安全な風土づくりを推進しています。
安全な人づくりとして過去災害カレンダーを活用、危険に対する感性を高める活動として推進しています。
健康経営
基本的な考え方
従業員が笑顔でいきいきと働き続けられる会社であるため、従業員の健康維持増進に向けて、健康経営に取り組んでいます。


健康づくりの取り組み
体の健康づくりでは、若年層従業員へは正しい生活習慣の知識を理解してもらうための心身の健康教育、ミドル層従業員へは加齢による筋肉等の機能低下の予防に関する知識を理解してもらうための心身の健康教育を実施しています。
こころの健康づくりでは、メンタルヘルスに関する早期の発見・介入・治療への対応のため、若年層従業員へのメンタルセルフケア教育、職制へのメンタルラインケア(傾聴)教育、公認心理師による心の相談会等を実施しています。

社外表彰
【健康経営優良法人ホワイト500】
健康寿命延伸を目指し、運動習慣づくりを柱として活動を行い、4回目の認定を取得致しました。従業員がさらに働きやすい環境と制度を整備し、心身の健康維持増進に取り組んでいきます。

関連データ
取り組みや、その効果について